ネットビジネス詐欺

こういう事件が多いと、ネットビジネスという言葉自体の印象が悪くなりそうです。

被害にあう若者続出! ネットビジネス詐欺に引っかかった恋人への対処法
http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Ren_ai_76263/
スポンサーサイト



日本語教師人気No1に

横浜ネットビジネス研究会のプロジェクトとしてCJO(カジュアル・ジャパニーズ・オンライン)を主宰している、yukikoさんが、日本語レッスンのカフェトークで人気No1になりました。
詳細は、こちらをご覧ください。すごいですね。

電子書籍

過去にAmazonのKindle本として、「ゴルフを語ろう」というエッセーを出版しました。
http://www.amazon.co.jp/-ebook/dp/B00E1ZPSIY

現在、「プロのためのスイッチングアンプ設計法」を計画中です。
本日、横浜で著者と打合せ予定。

尖閣で中国が負った「深い傷」

やはりそうですよね・・・

日経ビジネス 2013年3月12日
尖閣で中国が負った「深い傷」

posted by : UFO

むかし昔の思い出話 その_1

むかし 昔の お話 その 1

そう私が 小学校の低学年のころですから、昭和の30年(1955年ころ) のお話です。
当時の横浜の繁華街といえば、野毛とそれに繋がる伊勢佐木町でした。伊勢佐木町には、デパートが2っありました。入九マークの野澤屋と松坂屋でした。母親に連れられて デーパートへ行くことは 今でいう東京デイズニーランドに行く以上の楽しみでした。デパートの屋上には、子供遊園地があり 遊戯施設もありました。それと もう一つの楽しみは、何と言っても デパートの食堂でした。私の住んでいた横浜の片田舎には、飲食店はありませんでした。歩いて 1時間ほどの距離にある駅の近くには おそばやさんが、2軒ありました。日本そばと支那そば(ラーメン屋)でした。デパートの食堂で 初めて食べたのは、カレーライスだったか オムライスだったか いまでもその感動を覚えています。もう一つの思い出は、野澤屋デパートの食堂の前に ソフトクリームを作る機械があって、それを食べた事でした。当時は、棒のついた氷菓子(アイスキャンディー)以外を 知りませんでした。

By Mitch

横浜ネットビジネス研究会

● 設立の目的
インターネットを使ってビジネスを行おうとする個人が集まり、
相互の情報交換や連携を深めることによって
ネットを中心としたビジネスの可能性を研究し、
実際にビジネスを企画・運用する。

おおむね1 年の試行を経て、
ある程度の収益が継続的に見込めそうなビジネスについては、
法人化を目指す。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
管理人
UFO: 主宰      

Mitch: 無職の男性
みさお_さん です。
よろしくです。
Rev. 12/22 '12

tumuji: 学生.
ソーシャルメディアによる
人と人の“つながり”を研究中.

rose: 主婦.(^o^)

Chang: 主婦.日本語教師,
複数ブログで
アフィリエイト研究中!

esoz: 学生
プログラマもどき。
主な使用言語はRuby。

spi: 年金生活者もどき
中部の★??
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR